財布から金運を失わないためにすること
財布というのはとてもデリケートな品物です。
これはお金を仕舞っておくものでもありますが、常にお金と一緒にあるからこそ、これらをなおざりにしておくと金運が逃げてしまい、貯金が貯まりづらくなるという問題が起こります。
風水としては気の感覚がとても重要視され、火の気や土の気などをしっかりと把握しておかないと、お金の面で損が生じやすいなどの事態に繋がることもありえます。
では、良い財布とそうでないものとはどんな違いがあるのでしょうか。
本質的に、これらを大事にしているかどうかというのが大きな意味を持ちます。
普段から整理整頓されていて、中のお金も大事にしていると感じられるものだと、金運も自然と引き寄せられるのです。
だからレシートなどの紙類を大量に入れたままにしないことが重要で、紙屑入れのような形にしないよう気をつけます。
その他に、カード類も問題です。
プラスチック製のカードは火の気という、金運にとっては大敵となるものなので、大量に入れておくとやはりお金が貯まりづらいものになっていくのです。
だからお金とは別にしてカードなら専用のケースを持ち歩くようにすると良いのですが、やはり複数を持ち歩くのは煩雑ですし、買い物の際にも不便でどこかでなくしたり持ってくるのを忘れたりなどの問題にも繋がりやすくなります。
こういう時に、火の気を打ち消してくれる土の気を取り込んでおくと問題が解決できます。
土の気はブラウンのカラーなどで呼び込みやすいですし、モザイク模様などでも引き寄せやすくなります。
カードを持ち歩く量が多い場合には、この手の模様やカラーの財布を使うようにすると運が高まりやすくなると言えます。